Raspberry Pi
今回は久しぶりにRaspberry Pi絡みの記事となります。Raspberry PiにMosquittoをインストールし、MQTTのブローカーとして動作させるまでの流れになります。 ラズベリーパイ 4 コンピューターモデルB 8GB Raspberry Pi 4 ラズパイ 4 TELEC認定取得済み (Raspb…
前回まででZabbixをインストールするための準備としてApache、PHP、MariaDBのインストールを行いました。 candm-network.hatenadiary.jp 今回は実際にZabbixをインストールしていきます。 ラズベリーパイ 4 コンピューターモデルB 8GB Raspberry Pi 4 ラズパ…
今回から数回に分けてRaspberry PiにZabbixをインストールしていこうと思います。Zabbixはオープンソースの統合監視ソフトウェアでサーバやネットワークを監視するためのデファクト・スタンダード的なアプリケーションとなります。 Zabbixを動作させるために…
これまでの記事ではRaspberry PiをセットアップしFTPサーバとするとことまでをまとめてきました。今回はNetwork機器の検証において外すことのできないSyslogサーバのセットアップを行いたいと思います。とは言ってもRaspberry Pi OSにおいては初期インストー…
今回はタイトルの通り、Raspberry PiにUSBシリアルケーブルを接続し、それを介してCiscoのコンソールに接続することを行いました。 ラズベリーパイ 4 コンピューターモデルB 8GB Raspberry Pi 4 ラズパイ 4 TELEC認定取得済み (Raspberry Pi 4 8GB) seeed st…
前回の記事ではRaspberry PiにRaspberry Pi OSをインストールし初期セットアップを行うことを行いました。 candm-network.hatenadiary.jp しかしそれだけではただのLinux OSが動作しているだけとなりますので、自宅検証用サーバーとして使い勝手を良くするた…
本Blogの最初の記事としてRaspberry Piのセットアップ方法についてまとめたいと思います。私は生粋のNetwork EngineerでLinuxに関する知識はそれほど多くはありません。いや、ぶっちゃけ得意ではありません。 Networkテクノロジーの検証を伴う記事を公開する…