Meraki MX NAT越しにHA構成でAuto-VPN通信

今回は、Meraki MXにおいてHA構成を行い、Internet回線を共有しNAT越しにAuto-VPN通信を行う検証を行いました。これは、・MXの冗長を行いたいがInternet回線は共有にしたい。・しかし、IPアドレスが1つか付与されないのでMXの上位にNATルータを配置したい。…

Meraki MX HA構成におけるAuto-VPN通信断の検証

今回は、Meraki MXにてHA構成を行い、ぞれぞれのMXで異なるInternet回線を利用する構成においてのAuto-VPNの切り替わり時間を検証したいと思います。 1. 検証構成 簡単には複数のInternet回線を用意するのは難しいため、MXのHA構成におけるSpare側のInternet…

Meraki MR MeshにおけるVLANの検証

以前の記事にMeraki MRにおけるWireless Mesh Networkがいかに簡単に設定できるのかをまとめました。 candm-network.hatenadiary.jp 今回は前回の記事では触れることの無かったMesh環境におけるVLANの挙動について検証をおこないましたのでまとめておきます…

PMTUDの特徴と問題について

今回は小ネタです。日本のブロードバンド回線のMTU値は一般的なEthernetにおける1500Byteではなく、・PPPoE : 1454 Byte・IPoE:1460Byteとなっています。 上記MTU値を超えた通信はもちろん不可なのですが、クライアント(PC)はどのようにしてこのMTU値を知り…

Meraki MX Auto-VPNにおけるMTU値検証結果

今回はAuto-VPNにおけるMTU値に関して少し検証してみましたのでまとめたいと思います。検証する上でよく分からない部分も幾つかありました。しかし、私がInternet上で得られる情報以外の知識を得られたと思いますのでこの投稿は有意義なものになると信じてい…

Meraki MR SSIDごとのトラフィクシェーピングの検証

Meraki MRではSSID単位でトラフィックシェーピングの設定を行うことができます。設定としては2つ存在し、 クライアントごとの帯域幅の制限 SSIDごとの帯域幅制限 となっています。 「クライアントごとの帯域幅の制限」はとてもシンプルでその言葉通りクライ…

Meraki MS130 新しいLayer2 Access Switch

Meraki MSシリーズに新しいラインナップが追加されました。これまでのLayer2 Access SwitchとしてはMS120、MS125がありましたが、(恐らく)それを入れ替える新しいLayer2 Access SwitchとしてMS130およびMS130Xが発売開始となりました。 今回はこのMS130(X)シ…

Meraki MR Access Pointを異なるNetworkへ移動させてみる

今回はMeraki MRの設定でNetworkを移動した場合にどのようになるのかを検証してみます。大規模な環境においてはMerakiでは1つのNetworkにおいて2,000〜5,000デバイス内に抑えるべきと記載されています(設定の最大数は20,000)。 candm-network.hatenadiary.jp…

Meraki MT MQTTで情報を取得(ちょっとした罠あり)

以前にMeraki MVからMQTTで情報を取得する方法をまとめました。 candm-network.hatenadiary.jp 今回はMeraki MTの情報をMQTTで情報を取得する方法をまとめておきます。 Meraki MTにおけるMQTT Meraki MTにおけるMQTTの仕組みを少し整理しておきます。MTはBLE…

Meraki MSとCatalyst Switch間のTrunk設定

先の記事でVLAN#1を使わずにMerakiフルスタックにおけるMX、MS、MRの接続検証を行いました。実際のネットワークにおいてはMerakiだけで構成されたネットワークは多くは無く、Catalyst等Meraki以外のLAN Switchと組み合わせながら利用されていると思います。M…