Catalyst

Meraki MSとCatalyst Switch間のTrunk設定

先の記事でVLAN#1を使わずにMerakiフルスタックにおけるMX、MS、MRの接続検証を行いました。実際のネットワークにおいてはMerakiだけで構成されたネットワークは多くは無く、Catalyst等Meraki以外のLAN Switchと組み合わせながら利用されていると思います。M…

Catalyst Wi-Fi6 APはEWCを未サポート 小ネタ

今回も小ネタで申し訳ないです。やっと日本でも技適が取れ出荷が開始されているWi-Fi6E対応APですが、CiscoではCW9160シリーズ、Catalyst9136が対応APになっています。 小規模なWLAN環境においてはWireless LAN ControllerであるCatalyst9800を設置せずAP自…

CW9164のPoEの仕様について 小ネタ

これまでCiscoの中でも独立性の強かったMerakiですがどんどんHardwareの共通化が進んでおり、MS390に続いて無線アクセスポイントであるCW9160シリーズもリリースになっています。このCW9160シリーズは今後主流になるのは間違いないWi-Fi6Eに対応したAPで6GHz…

Cisco Catalyst9120 EWC環境でFastLaneの再確認を行う

前回はMeraki MRを使ったFast Laneの動作確認を行いました。Meraki MRではFast Laneが自動で有効になっており、ユーザは無効にすることが出来ません。今回はCatalyst9120をEWCでセットアップを行いFast Lane 有効/無効時のDSCPの確認を行ってみます。 今回は…

Meraki Cloud Monitoring for Catalystで微妙なポイント

前回は、Cloud Monitoring for Catalystで実現できるポイントをまとめてみました。 candm-network.hatenadiary.jp MerakiとCatalystをMeraki Dashboard上での可視化、トラブルシュート、障害や閾値を超えた場合のアラートの通知が可能となります。詳細は↑の…

Meraki Cloud Monitoring for Catalystで出来ること

前回はMeraki CloudでCatalyst9Kシリーズを管理する"Cloud Monitorig for Catalyst"のオンボーディングの手順を解説しました。 candm-network.hatenadiary.jp 今回はこのCloud Monitoring for Catalystで何が出来るのか?を解説したいと思います。 1. Cataly…

Meraki CatalystをCloud Monitoringする手順

Meraki DashboardではMerakiの各機器だけではなくCiscoのCatalyst9000シリーズSwitchも管理が行えるようになっています。これをクラウドモニタリングや英語ではCloud Monitoring for Catalystと呼ばれています。今回はCatalyst9000をMeraki Dashboardにオン…

Catalyst9000シリーズでパスワードが分からなくなった場合の手順

検証共有機材でのあるあるである、先につかていた人が設定を削除しないで返却してしまった場合の設定削除方法をまとめておきます。 1.Catalyst9000をROMMONで起動する Catalyst9000をROMMONで起動する方法は簡単です。筐体全面でModeボタンを押した状態で電…

Catalyst9000シリーズを完全初期化する方法

今回は少しレアなシチュエーションかもしれませんが、Catalyst9000シリーズを完全初期化する方法をまとめておきます。この完全というのがポイントでCatalyst内のFlash等に残されている全ての情報を初期化し工場出荷時に近い状態にする方法となります。 1.事…

Catalyst2960L、3560CGをROMMONで起動する方法

今回は私がオペミスでCatalystが起動できなくさせてしまい、かつROMMONでも起動できなくなってしまったのでその復旧方法に関してまとめておきます。対象となるのはCatalyst3560CGおよびCatalyst2960Lとなります。2023年の今更このようなレガシーな機器に関す…

Cisco UPOE対応製品で802.3btを有効にするコマンド

Ciscoは独自のPoE規格として60W給電可能なUPOEを採用していました。これに追いつく形で60W給電可能なIEEE802.3bt Type 3が標準化されています。同じ60W給電可能なPoE規格となるのですが、それぞれに互換性はありません。Cisco IOS-XE 16.12.1からIEEE802.3bt…

Ciscoの新世代コンパクトスイッチCatalyst9200CX

今回は久しぶりにCatalystをまとめておこうと思います。これまでのCatalystにおけるコンパクトスイッチといえばCatalyst3560-CXシリーズ、もしくはCatalyst1000シリーズが発売されていました。特に小規模なネットワークにおいては無線アクセスポイントの給電…

IOS XEのソフトウェア ライフサイクル ポリシーの変更

Cisco社におけるSoftwareのライフサイクルポリシーの変更があり、少し分かりにくいので簡単にまとめておきたいと思います。この記事ではIOS XEを例にします。 IOS XEのSoftware Versionについて IOS XEのSoftware Versionの採番方法に関しては変更はないので…

Catalyst9000シリーズでTelecom PTP Profileのサポート

Catalyst9000シリーズ IOS-XE Version 17.8.1からTelecom PTP Profileが新たにサポートとなりました。いざ調べてみると様々な制限があり、実環境への実装には少し注意が必要となりそうなので纏めておきたいと思います。 www.cisco.com このサイト内の絵も綺…