2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Meraki MGでパススルー設定を行う

今回はMeraki MGでパススルー設定を行ってみます。MGのデフォルトとしては「ルーティングモード」となっており、MGでLAN側からのトラフィックに対してNATを行って通信を行います。 MG Version3.0から「パススルー」が新たにサポートされていますのでその設定…

Meraki MXからMGへPoE給電を行う構成

今回は小ネタです。Meraki MXのWANインターフェースにMGを接続してInternetアクセスする上で少し困るのがMGへどうやって電源を供給するのか?ということです。普通に考えればMXとMGの間にPower Injectorを挟んでMGに電源を供給する構成なのですがこれではMX…

Meraki MG 初期セットアップ

今回はMeraki MG41の初期セットアップ方法をまとめておきます。Meraki MGシリーズはいわゆるセルラーゲートウェイと呼ばれるもので、簡単に言ってしまえばモバイルルーターのLAN側にUTPインターフェースを持たせてものと理解すれば大丈夫です。MGにはWi-Fiイ…

Meraki MR 今度はApple FacetimeでFast Laneの検証を行ってみた。謎は深まるばかり

前回は新しくリリースされたWebex AppでFastLaneの再検証を行いました。謎だったDSCP値Unknownは無事(?)EFでマーキングされることが確認されました。 今回はCisco社のAppではなくiOS標準のFacetime Appを使って検証を行ってみます。 1.Default設定時のDSCP値…

Meraki MR Fast LaneについてiOS Webex App Ver43.8.0(4570)を使って再検証

先にMeraki MRとWebex Appを使ってFast Laneの検証を行いました。 candm-network.hatenadiary.jp Meraki Systems ManagerによりQoSマーキングを制限した場合にDSCP値がUnknowとなることが確認されています。これはMeraki MRだけではなくCatalyst9120によるEW…

Meraki MX HA構成 WANインテーフェースVIPについての追記

先にMeraki MXのHA構成におけるWANインターフェースのVIP設定についてまとめましたが、その利用可能について追記しました。詳細は下の記事を参照してください。 candm-network.hatenadiary.jp

今更改めてDFSについて

かなり今更な話とはなりますが、今回は5GHzによる無線LANを設計する際に避けて通れないDFS(Dynamic Frequency Selection)についての話になります。2023年8月の時点で無線LANとして利用できる周波数帯として2.4GHz、5GHz、6GHzの3つが存在しますが、5GHzでは…

Catalyst Wi-Fi6 APはEWCを未サポート 小ネタ

今回も小ネタで申し訳ないです。やっと日本でも技適が取れ出荷が開始されているWi-Fi6E対応APですが、CiscoではCW9160シリーズ、Catalyst9136が対応APになっています。 小規模なWLAN環境においてはWireless LAN ControllerであるCatalyst9800を設置せずAP自…

CW9164のPoEの仕様について 小ネタ

これまでCiscoの中でも独立性の強かったMerakiですがどんどんHardwareの共通化が進んでおり、MS390に続いて無線アクセスポイントであるCW9160シリーズもリリースになっています。このCW9160シリーズは今後主流になるのは間違いないWi-Fi6Eに対応したAPで6GHz…

Meraki 設定テンプレート MRについて

前回、前々回とMerakiの設定テンプレートについてまとめてきました。 candm-network.hatenadiary.jp candm-network.hatenadiary.jp 今回はMRにおける設定テンプレートについてまとめておきます。設定テンプレートにて最も使われるのがMR(無線アクセスポイン…

Meraki 設定テンプレート MXについて

前回はMerakiの設定テンプレートを作成するところまでをまとめました。 candm-network.hatenadiary.jp 今回はMXについて設定テンプレートを使った設定の仕方についてまとめておきます。 VLAN設定 設定テンプレートでMXをバインドする際に少し注意が必要なの…

Meraki 設定テンプレートについて

今回から何回かに分けてMerakiで多くの拠点を展開する上で欠かすことのできない機能である設定テンプレートについてまとめたいと思います。 設定テンプレートとは? 複数拠点のMerakiを設定する場合、Meraki Dashboard上にそれぞれの拠点毎にNetworkを作成す…

Meraki MR 強制ブロックのSplashページの作成

本日は少しレアな設定を行います。Meraki MRではSSIDにアソシエート時にユーザにポッポアップページ(Splashページ)の表示を行わせることが簡単にできます。幾つかのパターンがあり、 クリックスルー スポンサーゲストのログイン サインオン方法(Web認証) Cis…

Meraki 複数のNetworkを統合する方法

Merakiを単一の種類(例えばMRのみ)で使用を開始し、Network設定を単体の形式で設定をおこなっていて、後から他の種類を追加で利用開始になる場合にNetworkの形式変更を行う費用があります。 Meraki Dashboardにて複数のNetworkを統合する方法をまとめておき…

Meraki Networkの作成方法

これまでのこのBlogでまとめていなかったMeraki DashboardにおけるNetworkの作成方法について触れておきたいと思います。とはいえ本日も小ネタです。 基本的なNetworkの作成方法 「オーガナイゼーション > 設定 > ネットワーク作成」へ移動します。ネットワ…

Meraki MR クライアントページでiPSKの名前が表示

今回は小ネタです。過去にも記事にしましたがiPSK機能にて一つのSSIDで複数のPSKを設定しグループ分けを行うことは出来ていました。 candm-network.hatenadiary.jp この記事のの中にも書いていますが、これまではそれぞれのiPSKを利用している端末を表示する…