2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Meraki MR SSIDごとのトラフィクシェーピングの検証

Meraki MRではSSID単位でトラフィックシェーピングの設定を行うことができます。設定としては2つ存在し、 クライアントごとの帯域幅の制限 SSIDごとの帯域幅制限 となっています。 「クライアントごとの帯域幅の制限」はとてもシンプルでその言葉通りクライ…

Meraki MS130 新しいLayer2 Access Switch

Meraki MSシリーズに新しいラインナップが追加されました。これまでのLayer2 Access SwitchとしてはMS120、MS125がありましたが、(恐らく)それを入れ替える新しいLayer2 Access SwitchとしてMS130およびMS130Xが発売開始となりました。 今回はこのMS130(X)シ…

Meraki MR Access Pointを異なるNetworkへ移動させてみる

今回はMeraki MRの設定でNetworkを移動した場合にどのようになるのかを検証してみます。大規模な環境においてはMerakiでは1つのNetworkにおいて2,000〜5,000デバイス内に抑えるべきと記載されています(設定の最大数は20,000)。 candm-network.hatenadiary.jp…

Meraki MT MQTTで情報を取得(ちょっとした罠あり)

以前にMeraki MVからMQTTで情報を取得する方法をまとめました。 candm-network.hatenadiary.jp 今回はMeraki MTの情報をMQTTで情報を取得する方法をまとめておきます。 Meraki MTにおけるMQTT Meraki MTにおけるMQTTの仕組みを少し整理しておきます。MTはBLE…

Meraki MSとCatalyst Switch間のTrunk設定

先の記事でVLAN#1を使わずにMerakiフルスタックにおけるMX、MS、MRの接続検証を行いました。実際のネットワークにおいてはMerakiだけで構成されたネットワークは多くは無く、Catalyst等Meraki以外のLAN Switchと組み合わせながら利用されていると思います。M…

MerakiでVLAN#1を使わないでNetworkを構築(でもちょっと謎)

Merakiを構築する上で最大の特徴的は、Merakiデバイスをネットワークに接続するだけでMeraki Cloudに設定された情報が反映されるプラグ・アンド・プレイ機能であると言っても良いと思います。 小さなネットワークで、VLAN#1のみを使って構築するだけですと、…

Meraki MR Tx(Downstream)でもPacketCapture出来るようになった

先の記事でMeraki MRではワイヤレスインターフェースではRx(Upstream)のみパケットキャプチャが可能であることをお伝えしました。 candm-network.hatenadiary.jp Meraki R30 FirmwareからTx(Downstream)においてもPacket Captureできるようになりましたので…

Meraki MX ローカル・インターネット・ブレイクアウト機能

今回はMeraki MXにおけるローカル・インターネット・ブレイクアウトについて動作確認を行いました。 Meraki MXのローカル・インターネット・ブレイクアウトとは? Meraki MXにおけるローカル・インターネット・ブレイクアウトとは何なのでしょうか?MXでAuto…