MerakiでVLAN#1を使わないでNetworkを構築(でもちょっと謎)

Merakiを構築する上で最大の特徴的は、Merakiデバイスをネットワークに接続するだけでMeraki Cloudに設定された情報が反映されるプラグ・アンド・プレイ機能であると言っても良いと思います。 小さなネットワークで、VLAN#1のみを使って構築するだけですと、…

Meraki MR Tx(Downstream)でもPacketCapture出来るようになった

先の記事でMeraki MRではワイヤレスインターフェースではRx(Upstream)のみパケットキャプチャが可能であることをお伝えしました。 candm-network.hatenadiary.jp Meraki R30 FirmwareからTx(Downstream)においてもPacket Captureできるようになりましたので…

Meraki MX ローカル・インターネット・ブレイクアウト機能

今回はMeraki MXにおけるローカル・インターネット・ブレイクアウトについて動作確認を行いました。 Meraki MXのローカル・インターネット・ブレイクアウトとは? Meraki MXにおけるローカル・インターネット・ブレイクアウトとは何なのでしょうか?MXでAuto…

Meraki MGでパススルー設定を行う

今回はMeraki MGでパススルー設定を行ってみます。MGのデフォルトとしては「ルーティングモード」となっており、MGでLAN側からのトラフィックに対してNATを行って通信を行います。 MG Version3.0から「パススルー」が新たにサポートされていますのでその設定…

Meraki MXからMGへPoE給電を行う構成

今回は小ネタです。Meraki MXのWANインターフェースにMGを接続してInternetアクセスする上で少し困るのがMGへどうやって電源を供給するのか?ということです。普通に考えればMXとMGの間にPower Injectorを挟んでMGに電源を供給する構成なのですがこれではMX…

Meraki MG 初期セットアップ

今回はMeraki MG41の初期セットアップ方法をまとめておきます。Meraki MGシリーズはいわゆるセルラーゲートウェイと呼ばれるもので、簡単に言ってしまえばモバイルルーターのLAN側にUTPインターフェースを持たせてものと理解すれば大丈夫です。MGにはWi-Fiイ…

Meraki MR 今度はApple FacetimeでFast Laneの検証を行ってみた。謎は深まるばかり

前回は新しくリリースされたWebex AppでFastLaneの再検証を行いました。謎だったDSCP値Unknownは無事(?)EFでマーキングされることが確認されました。 今回はCisco社のAppではなくiOS標準のFacetime Appを使って検証を行ってみます。 1.Default設定時のDSCP値…

Meraki MR Fast LaneについてiOS Webex App Ver43.8.0(4570)を使って再検証

先にMeraki MRとWebex Appを使ってFast Laneの検証を行いました。 candm-network.hatenadiary.jp Meraki Systems ManagerによりQoSマーキングを制限した場合にDSCP値がUnknowとなることが確認されています。これはMeraki MRだけではなくCatalyst9120によるEW…

Meraki MX HA構成 WANインテーフェースVIPについての追記

先にMeraki MXのHA構成におけるWANインターフェースのVIP設定についてまとめましたが、その利用可能について追記しました。詳細は下の記事を参照してください。 candm-network.hatenadiary.jp

今更改めてDFSについて

かなり今更な話とはなりますが、今回は5GHzによる無線LANを設計する際に避けて通れないDFS(Dynamic Frequency Selection)についての話になります。2023年8月の時点で無線LANとして利用できる周波数帯として2.4GHz、5GHz、6GHzの3つが存在しますが、5GHzでは…