Meraki MR Client Roaming Analytics(ベータ)がリリースされました。

Merakiの良さの一つとして全てCloud上で管理されているために、Meraki Dashboard上で機能の追加が自動で行われ、ユーザは(多くの場合)追加コスト無しでご利用いただけることになると思います。
実際には自動的に新機能が追加になるわけではなく、ベータ機能として「アーリーアクセスプログラム」上で有効にすることによって利用が可能になるわけです。

Merakiアーリーアクセスプログラム

Meraki Dashboard上で新機能をいち早く試されたいユーザーのためにベータ機能を提供しています。
オーガナイゼーション > 設定 > 新機能を試す」に移動します。

新たに追加されたDashboardの機能が表示されると思います。

Roaming Analytics

そんな新機能の一つとしてRoaming Analyticsが追加となりましたので、有効化します。

このRoaming Analytics機能はクライアントが複数のMRをローミングする流れを時系列で表示することのできる機能となります。

ネットワーク全体 > 監視 > クライアント」へ移動します。
適当な無線クライアントを選択表示させます。
クライアントページ上部に「ローミング(BETA)」タブが表示されていると思いますのでクリックします。

1. ローミングステータス

時系列でローミングのステータスが表示されます。
緑色は良好なステータス
黄色は警告なステータス
赤色は不良なステータス
が実施されたことを示します。
青色のバーをスライドさせることによってローミングのステータスの詳細を表示することが可能になります。

2. 選択枠1時間

若干日本語が怪しいのですが、上記の「ローミングステータス」の青色スライドバーを移動させるとその枠(1時間)内のローミングの詳細が表示されます。
時系列でどのAPからどのAPへローミングを行ったのか?またそのローミングの状況をカラーで表示されます。

3. ローミングイベント

上記のローミング情報をテキストで表示されます。
ローミングにおける

ローミングに要した時間
・RSSI、SNRの変動
・Bandの推移
ローミング時刻
等が表示されます。

ローミング元APからローミング先APにローミングするに当たって、悪い数値のRSSI、SNRのAPにローミングしてしまった場合や、ローミングに長い時間必要となってしまった場合に警告不良ステータスと表示されるようになります。

まとめ

無線LANの展開において多いトラブルの一つとして適切にローミングが行われないケースがあります。
ユーザーからの無線LANトラブルの申告に対して時系列でどのAPにアソシエートしていたのかを簡単に追うことのできるツールとしてトラブルシュートに有効な新機能だと思います。

documentation.meraki.com