Meraki MR Wi-fi 6対応無線Access Point その2(ローエンド機種編)

前回はMeraki MR Wi-fi 6対応無線Access Pointのハイエンド編をまとめました。

今回はそのローエンド編です。
ハイエンド3機種は中〜大規模オフィスに最適されたAccess Pointとなっていますが、ローエンドはスモールオフィスや自宅での利用、そして少し変わった使い方の1機種となります。

 

機能比較表

  MR28 MR36 MR36H
2.4GHz Spatial streams 2x2:2 2x2:2 2x2:2
Performance 286Mbps 286Mbps 286Mbps
5GHz Spatial streams 2x2:2 2x2:2 2x2:2
Performance 1.2Gbps 1.2Gbps 1.2Gbps
Total Performance 1.5Gbps 1.5Gbps 1.5Gbps
WIDS/WIPS
BLE
Interface 1G 1G 1G
PoE 802.3af(15W) 802.3af(15W) 802.3at(30W)
MU-MIMO UL/DL UL/DL UL/DL
MTBF 257,215 257,215 257,215

この3機種に関しては目立ったパフォーマンスの差異は無いようです。

 

MR28

https://lh4.googleusercontent.com/6nEqv6ZrpxG4EqRKIxbjNCDSjcKWDdhj-MmG-m1KOkZXTxaah009LBFQltzA_gPIV2u2UKmMHUtG5oUkxZPQsy4OXlg6X4og9uobfUHDzvSh99nV_kEmh_eaI0_rOfo8zsmbtLMhfy0JXYL1iMs0YUC1r9r8TbndYex6Q3r3KUH-GF1mfusLnk28Dg

これはMR20と同じ形状で発売された無線Access Pointとなります。
性能に関してはMR36と同等とDatasheetからは読み取れます。
しかし、MR28は専用の第三のSecurity用のRadioインターフェースを搭載していません。
WIPS/IDS機能は搭載しているものの、クライアントとの通信を行うためのRadioインターフェースを使って行うことから、他の上位機種と比べて限定的なものになってしまいます。

documentation.meraki.com

 

MR36

https://documentation.meraki.com/@api/deki/files/12118/mr36-mantle.jpg?revision=1&size=bestfit&width=704&height=401

ローエンド無線Access Pointの代表となるのがMR36です。
2.4GHz、5GHzともに2x2:2となりパフォーマンスは上位機種よりも劣るもののSmall Officeにおいては十分な機種かもしれません。
上記MR28には搭載されていないSecurity用の第三のRadioインターフェースを搭載しているのでエンタープライズクラスの要件を求められる場合はMR36を検討することになるでしょう。

documentation.meraki.com

 

MR36H

https://documentation.meraki.com/@api/deki/files/16472/MR36H_FrontTilt%25404x.png?revision=1&size=bestfit&width=391&height=391

このMR36Hは少し変わった製品となりますので簡単にまとめておきます。
MerakiのHPでは「Ideal for in-room, hotel, and dormitory deployments.」と書かれており、ホテル等の各部屋に設置することを目的にしています。

 

UplinkインターフェースはAPの背面にあり壁面からUTPを出してそのまま壁に取り付けることになります。

https://documentation.meraki.com/@api/deki/files/16474/MR36H_BackView%25404x.png?revision=1&size=bestfit&width=539&height=539

上の絵はAPの壁面のイメージとなります。
1PortはUplink Portで、もう1つはPassthrough Portとなります。

 

MR36HはLAN Access Portを3Port所有しています。このPortを使って無線を使わず有線接続が可能になります。このうちLAN 1PortはPoEの出力機能を持っておりIP-Phone等を接続する事が可能です。MR36HはPoE(802.3af)で動作しますが、IP-Phoneを接続する場合は、IP-Phone用も含みPoE+(802.3at)による給電がひつようになります。

https://documentation.meraki.com/@api/deki/files/16475/MR36H_PortView%25404x.png?revision=1&size=bestfit&width=556&height=556

また、上の絵の一番左のPortはPassthrough Portとなっており、APの設置上、背面のUplinkポートの利用が難しい場合はこのPassthrough Portを使ってUplink接続を行うことになります。背面のPassthrough PortとUplink Portを短いUTPで繋ぐことによってPassthrough PortをUplink用のPortとして利用が可能になるという仕組みになっています。

documentation.meraki.com

documentation.meraki.com